  
      
      
         
      
      
        
      
          
            
            
            
            
                
                    | 
                  ▼ 第29回エンパワーメントセミナーのご案内  | 
                    | 
                   <2002年012月6日(金)19:00〜 開催>  | 
                 
             
             
             
             | 
           
         
       
      
        
          
             ◆「チームからエンタープライズまでのプロジェクトを支援するプロジェクトマネジメント
            IT インフラストラクチャ」  
             
             | 
           
        
       
      
        
          
             
            業務を日々遂行している中で、プロジェクトマネジメントに最適化された共通のIT基盤の構築は必須と感じていながらも、実装できているケースはやはり少ない。また、そういった基盤の主要な目的はメンバー同士のコミュニケーションに特化するべきと感じている向きも多いのではなかろうか。 
             
            1 本講座ではプロジェクトマネジメントにおける共通のIT基盤として、先般リリースされたProject2002を取り上げ、プロジェクト内の5つの役割、すなわち経営層、PM、HR、IT、チームメンバ、に焦点を絞り、機能を主に実装面から紹介していく。 
             
            2 また、実装・運用経験から導かれたプロジェクトマネジメント・ITインフラの構築・実装プロセス【6D】手法とこれを構成する6つの基本プロセス(Discover、Define、Design、Deliver、Deploy、Drive)を公開することによって、受講者に構築から実装までの具体的なイメージを描いてもらうことを目的とする
             
             
             
            タイムテーブル(予定) 
             
             
            ★メーリングリスト無料登録 
            セミナー受講後も継続してスキルアップできるように、受講者全員が無料でメーリングリストに登録することが出来ます。メーリングリストでは、受講者同志で情報交換や問題解決を行っています。  | 
            開催日 | 
            2002年12月6日(金)  | 
           
          
            | 時間帯 | 
            18:45 受け付け開始 
            19:00〜21:30(2時間30分) 
            <休憩時間 20:15〜20:25> | 
           
          
            | 講 師 | 
             
            鹿野 富貴(しかの ひさたか)氏 | 
           
          
            | 対象者 | 
            プロジェクトマネジメント分野に興味のある方/IT分野に興味のある方 | 
           
          
            | 受講料 | 
            下記参照 | 
           
          
            | 場 所 | 
            法政大学62年館セミナー室 | 
           
          
            | 定 員 | 
            50名(定員になり次第締切)   | 
           
        
       
       
      
      
        
          
            受講申込みはここから行ってください。 
            該当する金額をクリックして 
            お申込み画面へお進み下さい。 | 
            一般 | 
            法政大学卒業生 
             | 
            法政大学学生 | 
           
          
            3,000円 
              | 
            2,500円 
              | 
            2,000円 
              | 
           
        
       
       
      
      
        
          
            | 18:45-19:00 | 
            <受け付け開始> | 
           
          
            | 19:00-20:15 | 
            (1)プロジェクトマネージメントITインフラストラクチャーとは 
              〜MS-Project 2002による実現 
            (2)EPM成功の鍵となるコミュニケーションツールの機能と役割 
             | 
           
          
            | 20:15-20:25 | 
            <休憩> | 
           
          
            | 20:25-21:30 | 
            (3)プロジェクトマネージメントITインフラストラクチャーの実装プロセス 
            (4)質疑応答  | 
           
          
            | 21:30 | 
            <終了・解散> | 
           
        
       
      
       
      
      
        
          
              | 
            
            
              
                
                  | 株式会社 網屋 鹿野 富貴(しかの ひさたか)氏  | 
                 
                
                   
                  最終学歴: 中央大学 法学部卒 1997〜2002年
株式会社 網屋にてITコンサルタント&プロジェクトマネージメント業務に携わる。 
                   ▼主な業務実績 ●
米国セキュリティ会社、「デジタル証明書発行管理システム」の日本市場版、QAサポート。 ● 投資信託財産管理次期システムの移行プロジェクト参画。 ●
大手証券会社向け、システム全般の対障害テストプロジェクト担当。 ● 某航空会社向け、ADS導入プロジェクトへコンサルタントとして参画。 ●
大手e-Businessサイト向、セキュリィティ監査プロジェクトへ参画、脆弱性検査担当。 ●
某シンクタンク向け、「不正アクセス監視サービス」メニュー化プロジェクト参画。 ●
某2部上場企業向け、本社統合における「システム統合プロジェクト」プロジェクトマネージャー。 ●2002〜 同社、Business Process
Management Service事業化プロジェクトへ参画。Micro Soft
Projectテクニカルチームリーダとしてプロジェクトマネージメント業務に携わる。 ● 某大手海外プロジェクトマネージメント企業との技術提携窓口担当。
 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
      
      
        
          
              | 
            
            
              
                
                  有限会社 イーバリューコンサルティング 代表取締役社長 
                  枷場 博文(はさば・ひろふみ) | 
                 
                
                   
                  コンピュータ・アソシエイツ、日本オラクル、神奈川県など多数のIT企業・組織におけるプロジェクトにコンサルタントとして参加、また、大手企業における知識管理プロジェクト、e-Business構築プロジェクトにおいて、知識移転に注目したコンサルティング活動を展開。95〜96年東京大学社会情報研究所講師、スマートバレー・ジャパン事務局次長、かながわマルチメディア産業推進協議会事務局次長、デジタル経済研究所常務取締役等を歴任。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
      
      
      
      
        
          
            法政大学62年館 
            (新宿区市谷田町2-33) 
             
            TEL:03-5261-5104 
            FAX:03-5261-5106 
             
            「市ヶ谷」「飯田橋」駅より徒歩10分 
             
            ・Mapionでの検索結果へ | 
            
            
             | 
           
        
       
       
      
      
        
          
            【主 催】法政大学エクステンション・カレッジ 【共 催】 開放系プロジェクト管理研究会/イーバリューコンサルティング/Microsoft
            Project Users Forum(MPUF) 
            【後 援】 マイクロソフト株式会社 【協賛協力】 日本プロジェクト・マネジメントフォーラム(JPMF) | 
           
        
       
      
      
        
          
            | © MPUF (Microsoft Project Users Forum). All rights reserved.    | 
              | 
              | 
           
        
       
       
     |