MPUF TOP
 MPUFとは
 研究会
 セミナー情報
 イベント情報
 ライブラリ
 パートナー情報
 LINK
 ユーザ登録/退会
 お問合せ


第5回 R&Dイノベーション研究会「知財戦略経営セミナー」

知財情報の戦略的活用
〜旭化成グループにおけるIPランドスケープ活動を中心に〜

無料オンラインセミナー(Teams)となります。実施方法等の詳細については、お申し込みをいただいた方へ、開催当日11時 を目安に個別の一斉メールで接続方法等ご案内いたします。

【スピーカー】
中村 栄 氏
旭化成株式会社
研究・開発本部 理事
知的財産部長シニアフェロー


【ご講演内容】
企業の事業活動を優位に展開していくために知財情報の戦略的有効活用が求められている。
本講演では旭化成グループ内における攻めと守りの戦略的情報の活用について紹介する。
特に、最近業界で話題のIPランドスケープ(IPL)活動の社内での取り組み(導入、展開、 定着)を紹介する。
知財情報を中心とした解析を通して経営層に経営・事業戦略に関するインサイトを与える同活動をどのように経営層に広めていったのかのプロセス、当社IPLの3つの目的(現業強化、新事業創出、M&Aに関する貢献)それぞれにおけるIPLの活用事例に触れながら、旭化成グループにおける戦略的なIPLの遂行について紹介したい。
また、昨今のコロナ禍、サステナビリティ(カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーなど)貢献が求められる環境の中、素材産業は他社との共創含めてビジネスポートフォリオの転換が必至となろう。こういった取り組みの中でのIPLの貢献の今後についても紹介したい。


【講師プロフィール】

1985年 旭化成株式会社入社、初任研究所配属
1989年〜 知的財産部勤務
1998年 旭化成グループ全社の技術情報調査セクションの立ち上げを担当
2009年 同セクション責任者就任
2018年10月 知的財産部長就任、現在に至る
2020年10月 旭化成グループ 高度専門職 シニアフェローに就任、現在に至る

◆受賞歴、対外活動
・2016年度 一般財団法人日本特許情報機構/特許情報普及活動功労者表彰 
       特許庁長官賞「特許情報人材育成功労者」受賞
・科学技術振興機構(JST)知的財産審査委員会第5専門委員会委員
・文部科学省 プログラム運営委員会専門委員
・特許庁 産業構造審議会委員
・他講演多数


開催日時 日本時間 2021年11月17日(水) 19時〜21時
※オンラインにて
受講料 無 料
お申込み
※リンクURLのご案内ができるのは
開催当日11時までのお申込み受付分までとなります

 【講座監修およびコーディネイト】 MPUF代表 枷場(はさば)博文
 【主 催】 Microsoft Project Users Forum(MPUF)
 本セミナーに関するお問い合わせは info@(半角アットマーク)mpuf.org までお願いいたします

© MPUF (Microsoft Project Users Forum). All rights reserved.