MPUF TOP
 MPUFとは
 研究会
 セミナー情報
 イベント情報
 ライブラリ
 パートナー情報
 LINK
 ユーザ登録/退会
 お問合せ



PMI REP

MPUF通信 バックナンバー(2005.8.17)
プロジェクト環境下での問題解決と意思決定

 本日は、お盆休み明け第一弾のご案内として、
 8月24日に開催されるKT法セミナーのご案内をお届けします。

 前回(2年前)に私自身参加してみて、大変有意義(目から鱗)でした。
 みなさまの熱いご要望にお応えして、再度辻本さまにご登壇いただきます。
 超オススメ講座です、お見逃し無くお申し込みはお早めにお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ 成功しているプロジェクトには、共通の思考プロセスが存在した ○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1957年10月4日、冷戦が深刻化する中、米国が威信と存亡をかけたプロ
ジェクトがソ連との競争に負けた。人類初の人工衛星となったスプートニク1
号の打ち上げ成功により世界に大きな衝撃を与えたいわゆる「スプートニク・
ショック」である。これにより弾道ミサイルを実用化したソ連は軍事開発にお
いてアメリカに対する優位性を示すことにもなった。

「スプートニク・ショック 」によりインターネットを生み出したARPA
(Advanced Research Projects Agency :高等研究計画局)や、NASA(米
航空宇宙局)が設立され、「プロジェクトがソ連の後塵を拝した原因の調査」
が行われた。原因の調査を依頼された社会心理学者チャールズ・H・ケプナー
と社会学者ベンジャミン・B・トリゴーの両氏は、プロジェクトが失敗してい
る原因ではなく、成功しているプロジェクトに『的確な意思決定』をするPM
がいることに注目した。

両氏はこれらの経営者・プロジェクトマネージャー数千人を調査し、共通の思
考プロセスを発見した。そして、『的確な意思決定』に至る情報の収集・評価・
分析・判断過程においてみられる共通した要因を整理・体系化しケプナー・ト
リゴー・ラショナル・プロセス(KT法)を完成させた。

——これが今回のテーマとなっているKT法です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
               ◎2PDU◎

    「プロジェクト環境下での問題解決と意思決定(KT法)」
       〜合理的な思考プロセスを身につける効用〜

        http://www.mpuf.org/pm/es050824.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲
▽セミナー概要
‾‾‾‾‾‾‾‾

プロジェクト環境下では迅速かつ的確な問題解決と意思決定を迫られる状況
が頻繁に発生する。しかし、プロジェクトマネジメントの標準には問題解決
と意思決定に関する実践的なノウハウの解説は極めて少ないのが実際である。
また、問題解決に関するトレーニングと実践の機会が少ないプロジェクト・
マネジャー達は、自分の勘と経験をたよりに、複雑な状況の中で的確な判断
を行わなくてはならない。ますます複雑化、多様化するプロジェクト環境下
において、より難しい問題を突きつけられているといってよいだろう。この
講座では、グローバルに通用する合理的な問題解決と意思決定の思考プロセ
ス(KT法)のポイントの伝達を通じて、受講者各位の判断力向上のための有
用なヒントと、プロジェクト・マネジャーにとって的確な判断を行うための
実践的なフレームワークを提供する。

▽セミナー詳細
‾‾‾‾‾‾‾‾
開催日時:2005年8月24日(水)15:00〜17:00
     (受付 14:30〜)

     ※開始時間がいつもと異なりますのでご注意ください

講  師:ケプナー・トリゴー・グループ日本支社
     米国本社パートナー兼日本支社長
     辻本 光邦(つじもと・みつくに)氏

受 講 料:事前入金優待価格:3000円
             (開催日までにご入金の場合)

     開催日以降のお支払い:5000円
             (当日持参・開催日以降のご入金の場合)

      ※お申込みにはMPUF会員登録<無料>が必要です
       会員登録<無料>ページは↓こちら
       https://www.mpuf.org/entry/user_entry.aspx

      セミナーお申込は↓こちら
      http://www.mpuf.org/pm/es050824.htm

場  所:マイクロソフト株式会社 新宿オフィス(メインオフィス)
     5階セミナールーム1 (JR新宿駅・代々木駅より徒歩5分)


主  催:MPUF(Microsoft Project Users Forum)
後  援:マイクロソフト株式会社
     ⇒ 詳細およびお申込はこちらからお願い致します。
       http://www.mpuf.org/pm/es050824.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
▼ 研究会スケジュールのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲

▽2005年08月17日(水):QFD研究会
 http://www.mpuf.org/study/mpuf-qfd.aspx

▽2005年08月19日(金):TOC−PM研究会
 http://www.mpuf.org/study/mpuf-toc.aspx

▽2005年08月25日(木):RFP研究会
 http://www.mpuf.org/study/mpuf-rfp.aspx

▽2005年08月25日(木):MPUF関西グループ
 http://www.mpuf.org/study/mpuf-kansai.aspx

▽2005年09月01日(木):U40
 http://www.mpuf.org/study/mpuf-u40.aspx

▽2005年09月14日(水):開発・カスタマイズ研究会
 http://www.mpuf.org/study/mpuf-pdg.aspx

▽2005年09月26日(月):EVM研究会
 http://www.mpuf.org/study/mpuf-evm.aspx

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
▼ セミナースケジュールのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲

▽2005年08月20日(土)&27日(土)
 TOC思考プロセスワークショップ2日間セミナー
 http://www.mpuf.org/pm/tocpm_050820.htm

▽2005年08月24日(水)
 プロジェクト環境下での問題解決と意思決定
 http://www.mpuf.org/pm/ES050824.htm

▽2005年09月15日(木)&16(金)&30(金)
 RFP作成3日間ワークショップセミナー
 http://www.mpuf.org/pm/rfp_3day_ws.htm

▽2005年09月29日(木)
 日本版COSO・エンタープライズリスクマネジメントについて
 http://www.mpuf.org/pm/ES050929.htm
 

**********************************************************************
発行日:2005年8月17日(水) 会員3200人!を突破しました!
配 信:MPUF事務局 mailto:pmo@mpuf.org http://www.mpuf.org






© MPUF (Microsoft Project Users Forum). All rights reserved.